現住所のみの変更手続き
現住所のみの変更手続きの流れ

住所変更届に記入


上記を定形封筒に入れて、普通郵便で送付
現住所のみを変更をするとき
社会福祉士、介護福祉士及び精神保健福祉士が現住所のみを変更したときは、「住所変更届」を試験センター登録部に郵送(普通郵便・定形封筒)してください。
現住所の変更のみを行なう場合は、この届出により手続きしてください。
市町村合併による住居表示の変更の場合(地番変更を含む場合を除く)、住所変更の手続きは不要です。
手数料は、不要です。
- (注意)現住所だけでなく、登録事項の変更又は紛失による登録証の再交付の手続きを行なうときは、「登録事項の変更手続き」又は「登録証の再交付手続き」により、住所変更の手続きをしてください。
「住所変更届」等の記載例及び様式
住所の変更手続きに必要な「住所変更届」の記載例及び様式は、次の『住所変更届の記載例及び様式』をクリックするとダウンロードできます。
(注意)ダウンロードできない場合
- 1 ファックスから取り出す方法
自動音声電話:03-3486-7559(音声ガイダンスに従って操作してください。) - 2 郵送での取り寄せ方法
送付先の郵便番号、住所、氏名、電話番号、そして、例えば介護福祉士の場合は「介護福祉士「変更登録の手引」請求」と記入した請求メモを封筒に入れて、試験センター登録部に郵送してください。その際は、試験センター宛の封筒の表(左余白)に赤字で「介護福祉士「変更登録の手引」請求」と明記してください。